健康診断が五反田であったため、この辺りでレモンを使った美味しいお店はないかと検索していたら、思いっきり瀬戸内の柑橘類を使ったイタリアンのお店がヒットしました。その名も「瀬戸内海×地中海 Setouchi Kitchen 五反田店」。レモンのパスタが絶品ということで早速行ってみることに。
外観・メニューから読み取れることとは?
ちょっと路地を入ったところにそのお店はありました。

青と白が爽やかで瀬戸内っぽいといえば瀬戸内っぽいですね。

店内の壁には思いっきり瀬戸内のマップが描かれています。瀬戸内の食材で作ったイタリアンをコンセプトにしていることがお店全体から伝わってきます。
さて、メニューですが、瀬戸内の食材を使った美味しそうなものが並んでいますが、頼むのはもちろんレモンを使ったものです。


しまなみレモンスカッシュか蜂蜜レモンサイダーか迷いましたが、店員さんがレスカはシロップ・蜂蜜を使っていないと説明があったので、「徳島 阿波尾鶏としまなみレモンのクリームパスタ」と「しまなみ レモンスカッシュ」をいただくことにしました。
果たしてその味はどうなのか?
待つこと5分程度でしょうか。サラダがやってきました。玉ねぎドレッシングで生野菜がさっぱり美味しくいただけます。

さらに待つこと10分弱でしょうか。やってきました!パスタとレスカが!

どこか涼しげで美味しそうです。
まずはパスタをいただきます。

麺のモチモチ感がすごいです。ツルっとした麺ではなく中華の中太麺のようなほんの少し縮れた感じで、ソースがよく絡んでいます。そのソースもクリーミィーでコクがあるのにさっぱり!ほどよい酸味ですね。阿波尾鶏もソースによく合います。鶏とレモンは相性がいいですからね。

その合間にレモンスカッシュをちょこちょこいただくのですが、
第一印象は…すっぱい!爽やか!でした。
レモン果汁の酸味で口の中がスッキリします。本当にレモン果汁と炭酸だけで作っているようです。レモンの輪切りもシロップらしきものも入っていないレモンスカッシュはなかなか珍しいかも。逆にそれほどこのレスカに自信があるんだなと思いました。
このレスカ、食事と一緒だとなかなかいい働きをしてくれるんです。コクのあるクリームに飽きてきたら、このレスカでスッキリさせて、またパスタをいただけば最後まで飽きずに食べられます。何というかパスタのチェイサーみたいにしていただいていました。
瀬戸内の食材の美味しさをどうにかして伝えようという意気込みが感じられるお店でした。
今度は蜂蜜レモンサイダーや生搾りしまなみレモンサワーを飲みに行こうと思います。
それではまたー!
【limoneseの評価】(パスタ&レスカ総合)
| 味 | ☆☆☆☆ |
| 見た目 | ☆☆☆☆ |
| 甘さ | ☆☆ |
| 酸味 | ☆☆☆ |
| 香り | ☆ |